目立たない表側矯正の費用例
※価格は税抜表示です
- 矯正相談料
¥0
- 上のみまたは下のみの≪表側≫部分矯正費用(税抜)
¥157,000(+管理治療費:5,000円/月)
- 上下とも表側部分矯正費用
¥247,000(+管理治療費:5,000円/月)
- 上下とも表側全体矯正(ラビアル矯正)
¥397,000(+管理治療費:5,000円/月)
- アンカースクリュー
¥20,000
歯茎の骨にスクリュー(ネジ)を埋入し、それを支えとして歯を動かしていきます。もちろん埋入時には麻酔を行い、無痛治療で進みます。歯そのものを支えとする通常の矯正歯科治療よりも歯の動きが安定するため、患者様の歯の状態によっては治療期間を短縮することが可能です。できるだけ治療を早く終わらせたい方などにおすすめです。
クレスタブレース
クレスタブレースは、ガラスと同等の透明度で目立ちにくく
色素の吸着が少なく丈夫で長持ちします。
こんなお悩みはございませんか?
- 費用を抑えたいが、装置が目立つのは嫌…
- できるだけ目立たない装置で矯正したい…
- 矯正中も口元の審美性を維持したい…
- 金属の装置を付けるのは避けたい…
目立たない矯正とは?
これまで矯正治療では、金属のブラケットやワイヤーを使用するのがスタンダードでしたが、今では「セラミックブラケット」や「ホワイトワイヤー」など審美性の高いものが登場しています。従来の装置には「ギラギラと金属色が目立つ」というデメリットがありましたが、大阪市中央区・長堀橋の総合歯科HMクリニック大阪中央の目立たない矯正装置ならそうした心配はありません。基本的に金属のブラケットを使用するのは5番よりも奥の歯のみで、それ以外の歯には目立たないセラミックブラケットを使用しています。これにホワイトワイヤーを組み合わせることで、より審美性を高めることができるようになります。
HMクリニックの目立たない矯正の特徴
高い審美性と低価格を両立
目立たない矯正には「裏側矯正」や「インビザライン(マウスピース矯正)」などもありますが、抜歯が必要となる時にはこれらの方法が最適でない場合もありますし、費用もかかります。なので、抜歯が必要な場合には、「セラミックブラケット」を表側に付ける方法が一番リーズナブルです。「できるだけ費用を抑えたい」という方などにおすすめです。
矯正中もQOLを維持します
その方の歯並びや使用する装置などによっても異なりますが、矯正治療は2~3年程度の期間が必要となる場合があります。いくら「キレイな歯並び」を手に入れるためとはいえ、人生のうちの2~3年という、決して短くない期間をお口まわりの見た目を気にして過ごすというのは負担が大きいですし、QOL(生活の質)の低下にも繋がります。大阪市中央区・長堀橋の総合歯科HMクリニック大阪中央では矯正中も見た目などのQOLを下げないために有効な装置をご用意して、矯正中も審美性が維持できる方法をご提案させて頂きます。
審美性+機能性の向上
「キレイな歯並び」を手に入れることも矯正治療の大切な目的ですが、それに加えて「ものがしっかりと噛める」「歯が長持ちする」「むし歯・歯周病などの病気が防げる」といった機能性の向上も重要となります。当院では「審美性+機能性の向上」も目指して、お口の中をトータルに診断させて頂きます。